薬局で糖尿病診断の詳細
平成26年4月より、薬局などで自己採血検査を行えるようになりました。
まだ全国的に広がってはいませんが、これが大きく広がっていけば、糖尿病の早期発見に大きく役立っていくでしょう。
糖尿病の場合、初期症状がほとんどないという特徴があるため、体の調子がおかしいと医療機関を受診した時にはすでに完全な糖尿となっていることが多く、未病の状態で発見することがなかなかできませんでした。
現在、糖尿を強く疑われる、またその可能性を否定できないという人は全国に2000万人以上いるといわれています。
健康診断等で尿糖が+になっている方も症状がないためにそれほど深刻な状態ではないと考え、不安ながらも医療機関を受診するという人が少なかったのです。
今回薬局でも糖尿病診断が出来るようになったことで、普段利用しているドラッグストアや薬局で簡易検査ができるようになり、糖尿の診断が身近になり、未病という状態でこの病気を発見することができる人がかなり多くなると期待されています。
現在は東京足立区と徳島県の特定された薬局でこの診断が行われています。
店頭にある検査機器で指先を自己穿刺し、HbA1cの判定を行う事が出来るようになっています。
このHbA1cは、現在尿に糖が出ているかという事ではなく、血液によって過去1ヶ月から2ヶ月の平均血糖コントロール状態がわかるようになっています。
この検査を糖尿病治療中以外の3000人が受け、そのうち実に3割に上る方々が糖尿病予備軍、つまりHbA1cが6.0から6.4%(6.5%以上が糖尿病疑い、6.0から6.4%が医療機関で要検査)という数値になっており、多くの方が予備軍であることが判明しています。
これまで血液検査については林業検査技師法により都道府県登録の衛生検査所で行う事が義務付けとなっていたのですが、今回の規制緩和によって薬局で血液検査での糖尿病診断が出来るようになったのです。
境界型といわれるこの先糖尿になる可能性が強い方々も、この診断によっていち早く医療機関での精密検査を受けることができるようになるでしょう。
現在は地域が限定されていますが、早くこの制度が全国区となり糖尿を疑う方が検査によっていち早く治療に踏み切ることができるようになることを願います。